Reiki Style

2. 娘の・・?? その1

カテゴリー

タグ

※今回は自分のための記録です。
書いていることが合っているのかどうか、わからないままに書いています。

–1–

先日、息子が財布入りの鞄を、マンションのロビーに置き忘れてくるという事件があった。

財布はヴィトンのプラで、その中には買ったばかりの半年分の定期、デパートのポイントカード、学生証、銀行のキャッシュカードも入っていたから、出てこない可能性が高かった。

その時に思い出したのだ。
息子が鞄を置き忘れたちょうどその頃に、私は息子の財布のことを考えていたのだった。
唐突に、息子の財布のことがぽっかり頭に浮かんだのだった。

「もしかして、教えてくれたのかな?」
誰にって・・・・ハイヤーセルフに、である。

 

–2–

話は少し遡る。
昔から、「ここぞ!」という時には、自分でも、全く思いも寄らなかった言葉や発想が勝手に口から出てきて、それに助けられてきた。

自分の口からすらすらと出てきている言葉に、「おお・・・すごい・・・そういう考え方もあったか・・・」と、人と一緒に自分も感心してしまう。(笑)
パートナーはそれを「ゆきたんの口から出任せ」と呼ぶが。。

一体’あれ’は、どこからくるんだろう?と、昔から思っていたものだった。

レイキを通じて学ぶうちに、それはハイヤーセルフなのかも?と思っていたのだが。。。

 

 

–3–

そしてそれは、いつも「勝負!」という時にだけ、「私の口を通じて出てくる」と思っていたけれど、今回、息子の財布を思い出させてくれたことを通じて、こういう「ただ頭に浮かぶ」という助けられ方もあるのかな、と、思ったわけだ。。。

息子の鞄は幸いそっくりそのまま出てきたのだが、このことで、私は

「ハイヤーセルフはここぞと言うときに声をかけてくれている」こと、そして、「ハイヤーセルフの言葉に耳を傾ける」という行為、その二つが揃って初めて意味がある、ということを意識するようになった。

 

–4–

今日、授業の始まる前に、ふと頭に浮かんだ。

それは娘が3歳の頃のこと。
幼いのに、いつも言われたことは素直に、すぐに気負わずやるのに感心して褒めると、娘は言った。

「あのねえ。頭の中に先生がいてね。その人が’やりなさい’っていうから、はーいってやるんだよ♪」と。

忘れられないエピソードだが、それを聞いた時には私は、単に「良心」を子供らしく擬人化しているのだろうと思っていた。

 

–5–

あれから11年。娘は相変わらず、おっとりとして気負わずに、物事を素直にやる。ほんわかしているのに、いざというときの行動は迅速で確実だ。
しかし、それに感心して褒めても、あまりピンと来ないという顔をする。

私だったら、一生懸命考えてやったことや、やりたくないのに自分を励まして頑張ってやりとげたことがあったら、褒めて欲しいし、褒められたらうれしいと思う。それなのに、もっと喜んでもいいのに、穏やかにほほえんで、「ただ言われたことをしただけなのになぁ」という顔でこっちを見る娘。
いや、お母さんは何も言ってないよけど?(笑)

 

–6–

もう一度、息子の財布騒動を思い出してみる。
(息子が忘れ物をした時間帯、あのとき私の頭にはその財布がぽっかりと浮かんだ・・・。
でも私は行動しなかった。頭に浮かんだことすら、その時には気にもとめなかった。)

3歳の娘に言われたことがよみがえった。
「いつも頭の中の先生が、こうしなさいって教えてくれるんだよ♪」

どうしようかなと思った時に出てきてアドバイスしてくれる存在・・・
彼女は、その声に素直に従い、行動しているだけだという。
ああ だから、褒められてもさほどうれしそうでもなく自然体なわけだ・・・

私は雷に打たれたように動きが止まってしまった。
今まで、考えたこともなかった ある考えに思い至ってしまったのだ。

「え、ちょっと待って。もしかしてそれって、娘のハイヤーセルフなんでは・・・?
あの子は、ハイヤーセルフと話をしていたのでは・・・・?」

Come On In

Treat Yourself to a Relaxing Day at Reiki Style