2-3. レベル2のアチューンメントで。(その2)
レベル2のアチューンメント2回目の中で。
ハートのチャクラから息を出したら、ハートのあたりが開かれました。
考えてみたら、レベル2の2回目のアチューンメントって、
もともとこのハートのチャクラと何か関係があるのではなかったでしたか?
もしそうなら、
うまい具合に、自分でちょうどハートから息を出したくなったものです・・・
Mさんのハートのセッションで見たのと同じ、紫の珠がクルンクルンと回っている。
濃くなったりかすれたりしながら、リズミカルに呼吸してる。
なぜだか、その紫の珠が自分なのだと、その時わかった。
紫の珠のそばに、金色の珠が加わり、一緒に回り始めました。
まるくてあたたかいその金色の珠(光?)は、実は、いつも私といっしょに在ったのだと
そのとき自然にわかりました。
どのような時にも私のすぐ内側で一番近くで見守ってくれていたのでした。
みんなそうしてつながりあっている。
だから独りで出来ることなんてなにもないのだと知りました。
編み目のひとつが自分で、自分は四方の編み目とつながり支えてもらっていて、
それぞれの編み目もまた自分の四方の編み目のおかげで存在していて、
もちろん、自分もまた他の編み目を支える役目をさせてもらっていて、
そうやって広大な美しいレース編みが、ずー・・・とあるんだと。
身近な私の愛する人たち、
今、私にアチューンメントをしてくださっている先生、
一緒に受講したKさん、
みんなみんなつながっていたんですね。
でも、こうして書いていて思うことは、
言葉にすると、頭の領域の洗礼を受けてしまい、やたら教訓的になってしまって、
いけないなぁということです。。。
私があそこで感じたものは、教訓ではなくて、感謝と感動でしたから。
そして「赦し」でした。
あ・・・。
もしかして、これって、前日Mさんが言っていた、
「ハートからのメッセージ」とつながっていますでしょうか・・・・??
やはり、物事に偶然はない、というか、必然。
あんなにお忙しいMさんが突然誘ってくださったことも、
そこでハートのセッションをしてくださったことも、
さかのぼってSさんと3人でうまく予定があったことも、
そもそも1年半ぶりくらいにメンバーで集まりましょうとSさんが提案してくださったことも、
みんなみんなつながっていたんですね。。。。
そしてそれが次のレースの一編みを、編んでいくのですね。。。。
2-4. 夕焼け雲に第二シンボル
今日は、とても美しい夕焼け雲があったので、
思わず、第二シンボルを、その雲にプレゼント。
オレンジ色の雲に向かって、大きな大きな第二シンボルを描いてみた。
私、第二シンボル、大好き。
意味も好きだけれど、特に書いてみるときの、あの流れやリズムがいい。
教わってすぐに、(これを大空に描きたいなぁ)と思ったんだったっけ。
夕焼け雲、ああ、きれいだなぁー
と思っていると、いきなり、夕焼け雲から、圧倒的なエネルギーがこっちにきた。
娘に話したら、夕焼け雲からお返しをもらったんだね、と言ってくれた。
2-5. 遠隔って難しい^^;;;;
昨日の講義の、ハイライトのひとつ、遠隔。
実習中に、受講生同士で送り合うのはできたのだけれど・・・。
その日の帰り道、パートナーと夕ご飯を食べる前に、吉祥寺のスタバで練習してみた。
私「どう?」
彼「うーん。特になにも・・・」
(ガクリッ)
もっと熱心に送る。
私「今度はどう?」
彼「あ!来た来た!足が熱いよ!」
私「ええっ。首に送ってるのに・・・・!!!」
でも相手の疲れているところに行くこともあるというから、気を取り直してもう一度。
私「さあ、今度はどう?」
彼「今度はお腹だ!」
私「ちがーーううーーー。ふくらはぎだよぅ・・・・」
もう、漫才としか思えない。
~帰宅後~
お布団の上でさらに練習。
彼に遠隔ヒーリングを送る。
するとすぐに・・・
彼「あ!来た来た!!」
私「ほんとに!?ありがたや~~~。どこに来た?」
彼「お腹だ!」
私「頭・・・(涙)。じゃあ今度はどこが感じる?」
彼「足かなぁ?」
私「やったー当たりッ♪♪」
・・・当てモノじゃないって・・・・・・
~~今日~~
娘と息子にそれぞれ遠隔してみる。
どちらも全然なにも感じない。
あーぅーー
でも、まだ習って1日目。
これからも練習していこうっと。
2-6. 第一シンボルってすごい・・・・
遠隔はどうも苦手みたいだけれど、他のシンボルは今のところ大丈夫!順調!
今日は、家の中で、思いッきり向こうずねをぶつけた。
死ぬかと思うくらい痛かった。
おもわず、第一シンボルを入れていた。
すると・・・
はっと気がつくと、全然痛くない。
ていうか、痛かったことすら忘れてる私。
えーー??こんなに効いていいの???
数時間後。
夕ご飯時。息子がいきなり奇声を上げる。
口内炎をかんじゃったんだってさ。相変わらず人騒がせな息子。
でも、口内炎をかむと痛いよね。
すぐに第一シンボルを入れてやる。
すると・・・
モグモグモグ・・・
2秒後には、何事もなかったかのように普通にご飯食べてる。
あんなに痛かったら、普通ならまだ痛いでしょ。
でも、自分もさっき第一シンボルで痛みをなくしたから、息子の気持ちよくわかる。
かんだことすら、忘れてるのね。
そういえば、先日、娘の手の皮はいだところにレイキしたけど、あの後、治りが異様に早いんだそうです。娘 談。
やはりレイキは、ついたばかりの傷には、特に効果がありますね。
2-7. 先生からのアドバイス
遠隔がうまくいかないというメールをしたところ、すぐに先生からお返事をいただきました。
こうしてすぐに対応してくださるアフターフォローの速さと細やかさがありがたいですね。
アドバイスに助けられます。
今回の先生からのメッセージの抜粋
☆相手が感じなくても、相手に実感がなくても、ちゃんと送れている。
☆遠隔は、肉親は間違いなく上手く行く。
☆特に家族の場合は、その時々で一喜一憂してはいけない。
☆真摯に、相手のためを思って送るという、誠実さを第一に考えること。
☆これは本当に意識の問題である。
☆心配せずに「つもり」になって送れば自然に上手く行く。
☆難しく考えすぎない方が良い。
☆何日か続けてみて、状態に変化が出るか見ること。
☆出来るだけシンプルに考えて、自分を追い込めないように、試してみること。
うーんなるほど。
私ってば、習ってたった一日の身で、何を言っていたんだか・・・
自分が恥ずかしくなりました。
まだまだ始まったばかり。
先は長いので、楽しく頑張っていきますね。
先生、ありがとうございます!