Tags:レベル1 | 物・空間
今日のレイキ。。。
昼:
自分の頭に、まくらのようにレイキしながら昼寝。。。(笑)
夕方:
生徒にレイキ。腰の痛い小学6年の野球少年にレイキしてみる。
すごく驚いていた。こんなに熱くて効くのに、先生の手を触ると冷たい。。て。
お母さんに絶対レイキをやってもらう、と元気に帰って行った。
やはりスポーツをしている子供は反応が良いみたい。
生徒が帰ってから、手を洗う。(レイキすると手を洗いたくなる。)
そして水を飲む。(レイキすると水を飲みたくなるらしい。)
そういえば、先生も講義の合間に飲んでいたっけ・・・
夜:
1)お風呂のお湯にレイキ
2)手作りの化粧水が少し臭ったので、レイキしてみる。。。回復したように感じる。
少なくとも、レイキする前とは明らかに違う。
3)飲み水にレイキしてみる。
(化粧水の瓶だと暗くてよくわからなかったので、コップの水でもやってみた)
しばらくすると、コップの底が、所々曇ってきた。
やはり物理的に熱が出ているらしい。。。
水は・・・おいしくなってた。たぶん。
4)娘が学校で蚊に刺されてきた。何カ所もかゆいといっているので、
今からレイキしてみる。わくわく・・・・
Tags:レベル1 | 物・空間
マスター・メモ
レイキを初めてまだ2日目の私が感じたこのことについて、2012年に太極拳を始めてから、これは正しかったと確信を持ちました。指先や目から「気」を流すと、物はピシッとあるべき姿になるのです。これについてはまたいずれ詳しく書きたいと思っています。
仕事場の収納棚の上に、箱がいくつか重ねてあり、
そのままだと見苦しいので、布を被せてあります。
高いところなので、整えようと思ったら、机の上に乗ってさらに背伸びしないとできない。
無理な姿勢で、布を、箱に被せるのが、毎回結構大変で。。。
こっちがかかると、あっちが取れちゃったり、奥までちゃんと被せようとしても、なかなか布が向こうまで行ってくれなかったり、毎回、布と格闘する。
ところが、今日は何故だか、全て1回でピシリと決まる。
思った通りに布が言うことをきいてくれて、シワもなく、きれいにかかった。
そのときには、ただ、あれ~??こんなこともあるんだな~??
くらいに思っていたけれど、考えてみたら・・・
もしかして、レイキのお陰で、布が扱いやすかったんでは?と
後になるほど、そう思えるようになった。
Tags:レベル1 | 物・空間
夕ご飯で、娘のお茶碗のご飯を半分、別の茶碗に移して、レイキしてみた。
手とまなざしで、いつくしむようにご飯にレイキしたつもり。。。
でも、意志が入ったら良くないのかもと思い、
なるべく無心で、ただ優しい気持ちで包むように心がけた。
しばらくすると、急にご飯がツヤツヤしてきて、ほぐれてきたかんじ。
娘に渡すと、一口食べて、
ああっ。ご飯が軟らかくなってる~~~!!
と驚いている。
そうか・・・おいしくなってるんだけど、具体的にはやわらかくなっているんだ~。
私は、やわらかいご飯が好きだから、それでおいしいって思ったんだ。
堅めのご飯が好きな人だったら、どうなるのかな??
Tags:レベル1 | 物・空間
仕事机の上に小さな籠があって、その中に小銭が入っている。
500円玉が一枚に、100円玉数枚、10円玉1枚、1円玉3枚。
今日、机を拭いたとき、ふと、思った。
そうだ・・・お金にレイキしてみよう・・・・
せっかくだから、まずはお金を洗う。
掃除学でも、お金を洗って磨くことはとても良いこととされている。
最初は洗剤で洗ってみたが、ボール越しに、手が痛い><
お金さんたち・・・もし口があったら、今までどこを渡ってきたのか、色々お話してくれるんだろうナ・・・・
洗剤を流してから、塩で磨くことにした。
掃除学では、邪気を払うのには塩が最適とのこと。
私も、部屋の掃除や水回りの掃除に、よく塩を使う。
一枚ずつ塩をすり込み5分放置。
その後タオルで磨いて、洗い流す。
真っ白だったタオルが、濃いグレーになった。
塩で洗ったあとのお金は、もう手が痛くなかった。
しばらく両手でレイキする。
なぜか、お金が軽くなった気がする・・・・・・???なぜ??
お金さんが、生まれた本来の使われ方をしますように。
手に渡った人が幸せになる使われ方をしますように。