Tags:レベル1 | 精神面へのレイキ | 腰・膝
息子が学校から帰ってから精神的にまた調子が悪くイライラしているので、
頭部にレイキしてみた。
まくらのように後頭部に手を当てるポジションがとても気持ちよいらしい。
その後、娘が、クラブのためにまた膝が痛むので、レイキしてみたが、
「なんか、ヌルい。。。」と。
いまいち熱くならないらしい。
それでもやる前よりは多少は改善したらしいが、
熱くはならない。
あまり悪くなってしまってからでは、
初心者の私ではまだまだ力不足ということなのだろう。
マスター・メモ
初心者では力不足、と書いてあるが、そんなこともないように思います。ベテランであっても、あまり悪くなってしまってからだと、そんなに簡単には効果は出なくて当然です。長時間、毎日、根気よくやる、これしかないです。
ですので、なるべく早め早めにレイキするのがいいです。そうすれば、短時間でチャージ、簡単にリセットできます。
疲れや痛みは溜め込まないこと、こまめにチャージとリセットするのが理想なのは誰でもわかっていることですが、
レイキならそれが可能です。
Tags:レベル1 | 腰・膝
「おかあさん、膝が痛いからレイキして」
朝の家事の時間に娘がそういうので、レイキする。
我慢強くて、人に何かを頼むことの少ない娘がこう言うのだから、
よっぽど痛いのだろう。
いいよいいよ。
おかあさん、いくらでもレイキしてあげる。
レイキができるようになったおかげで、
おかあさん、あなたたちのためになにかしてあげることができるようになって、
とってもうれしいんだよ。
とはいっても、洗濯、朝ご飯もお弁当も作らないといけないから、
ぎりぎりの時間までしかできないけどね。。。
膝を表と裏から包むようにする。
膝裏側に添えた左手にヒビキがある。痛いほどだ。
レイキして、
昨晩よりは、多少はよかったみたい。
でも、ひざをやっているのに、足首のあたりがピリピリするんだって。。
なんでなんだろう?
しかし、ここまで痛いのなら、時間を見つけて整体に行かせなくちゃ。。
なんでもかんでもレイキっていうわけにはいかないものね。
それでも、今夜も、息子は頭、娘は膝に、なるべく長い時間、レイキしてやろうっと。
マスター・メモ
レイキをしているのと違う場所がピリピリ反応することはよくあります。それは、レイキが必要な場所に勝手に流れて、治癒活動が起こることで、身体が反応しているからです。レイキは、気功と違い、人の意思で流しているものではありません。意思とは関係なく、勝手に必要な場所に流れて治癒活動を行うのです。ですから、電車の中などではよく、隣席の人にレイキが流れていくのを感じることもありますよ。
Tags:レベル1 | 怪我・虫刺され | 腰・膝
娘の膝・・・蚊に刺された跡のときもそうだったけれど、
あまりに悪くなってからでは、私のような若葉マークでは、太刀打ちできない。
膝も、いくらやっても、熱くはならず、ヌルいだけらしい。
それでも、やらないよりは、いくらかマシらしい。
レイキした後は痛みが軽くなっていると言うから。
今朝は少し落ち着いてレイキしてみようと思い、
4時半に起きて、太陽を浴びながら発霊方をして、
それから眠っている娘の膝に、1時間ほどレイキしてみた。
(横に添い寝しながら・・・笑)
膝の前側は相変わらず反応が薄いのだけれど、
側面をやってみたら、今度は熱くなって、効果があったみたい。
「痛い」と本人が思っているところ以外にも、ほかの部分もやると、
案外、効果がある場合もあるのだなぁと思った。
そういえば先生も、
「腕、肩、足のように2つずつペアで持っている部分は、
もう片方も同じように悪くなっている場合があるので、両方した方がよい」
と仰っていた。。。
何事も、自覚のある部分だけでなく、総合的に高いところから眺めないといけない
ということなのかな。
マスター・メモ
「二つあるものは同じようにレイキすると良い」
たいていの人は、左右のどちらかが弱かったり悪かったりするので、それをかばおうとして、反対側に負担がかかり、そのために、結局両方共が、疲れていたり弱っていたりするものだからです。
また、直傳靈氣の考え方として「平均浄化」というのがあります。人の身体は、悪いところを分散して小分けすることで、一箇所一箇所の負担と浄化を楽にしようとする、そういうシステムのことです。
もし、悪いところ全部を一箇所に集めてしまったら、自分の持つ治癒力だけでは浄化しきれないレベルになってしまいますよね。ちょうど、落ち葉を集めてちりとりで取るときに、一箇所に山盛りするよりも、あちらとこちらに小分けして集めたほうが、結局効率が良いのと、同じようなイメージでしょうか。
ということで、レイキするときにも、肩なら両肩、膝なら両膝、どちらもしてあげるといいということなのです。
Tags:レベル1 | 病気・体の不調 | 腰・膝
私は腰痛持ち。
10年前くらいが一番酷くて、その頃のことは思い出したくない。(笑)←だからもうなかったことに。
最近はこんな雨の日に鈍く痛むくらい。
いつもならイヤ~な腰痛なんですが・・・・
今の私は、待ってました☆腰痛♪♪♪
そう。
自分の腰痛にレイキしてみたかったんです。。。。
私の腰痛は、表面じゃなくて奥~の方が痛い。
確かにレントゲンで見ると、
背骨の骨と骨のつなぎ目のクッションになっている軟骨がすり減って、骨同士が直接ぶつかり合ってしまうために、痛むのだそうです。
それなら24時間365日痛んでもいいはずなのに、痛い時は痛いけれど、痛くない時は全然痛くない。
そこが腰痛の不思議なところ。
レイキ、届くといいな~~・・・・
Tags:レベル1 | 病気・体の不調 | 腰・膝
子供たちで何度もやってきた通り、最初は、ヒビキすら見つからない。
それでも、手のひらが吸い付く感じがするし、ひとりでに目が閉じてしまう。
つまりレイキ・モードに入ってるってことは、効いているんだろうな~~
しばらくやっていると、やっと、ヒビキがかすかに伝わってきた・・・
と思ったら、ヒビキは刺すような痛みに変わる。
縫い針で、交互にブッスンチックン刺されるようなこの痛さは、何度味わってもイヤなものだな~~~
ヒビキが見つかると、そこからは時間があっという間に流れてしまう。
20分・・30分・・・
「パン焼けたよ!」
パートナーの声に、ぱっと目を開け、レイキストップ☆
レイキ前よりは格段に良くなってる!
今日はヨーグルトパン♪
しっとりおいしぃ~~~
パートナーのパン、最高~~~~
今朝はまだあと1時間あるから、淹れてもらったコーヒー飲んだら、レイキ続けてみようっと。