Tags:レベル1 | 病気・体の不調 | 耳 | 遠隔
「治す」というと、おこがましいけれども・・・
耳から水や膿が出る。疲れたりお天気が悪いと特にひどい。
週にに2度耳鼻科に通っているが、よくはならない。
皮膚科と同じで、耳鼻科でも、なぜそうなるのかを、原因を見つけて根本から解決してくれるわけではなく、薬で症状を抑える「対処療法」しかしてくれない。
わかっているのは、「なるべく悪くしない」・・・これが大切。
酷くなる前に、薬なりなんなりで、抑えること。
それならば、レイキを使うのもひとつの方法でしょう。
首の湿疹も、こないだの時には、レイキのおかげで、いつもみたいに酷くならずに終わりました。
「耳も、本気でやってみよう。」
そう思った私は、昨日から今朝にかけて、合計3時間くらいは耳にレイキしたと思う。
寝ながらじっくり1時間。
ヒマさえあれば、両手で耳をふさいでレイキしてる。
(ああ、遠隔できるようになったら、両手で耳を押さえなくても、レイキ送れるようになるんだろうなぁ・・・早く遠隔できるようになりたい・・・)
さてさて。
レイキがんばったから、なのか?????
今朝は耳の中がすっかり乾いている!!!
よーしよーし。
自分にレイキ、がんばろう。
健康になろう。
Tags:レベル1 | 遠隔
6月にレベル1を伝授していただいた時には、レベル2を自分が切望するようになるなんて、夢にも思わなかった。
だってこれだけで十分すごすぎることだもの。。。。
だけど、毎日使ううちに、たとえば耳。ずーっと両手で耳を塞ぐって難しい。
腕が筋肉痛です・・・他のことできないし・・・人前だとヘンだし。
レイキするときに、かならずそこに手を当てないといけないというのが、自分の身体にはしんどいときもあるとわかった。背中とか足の指とか難しいの。。。
子供たちもそれなりに忙しいので、遠隔で出来たらいいなあと思う時がよくある。(もちろん、子供たちには自分の手で触れて直接・・・が基本だけれど。)
実家の親や、離れて暮らす妹たちにも、レイキしてやりたいなと思いながら、果たせないでいる。
というわけで、
ああ、遠隔できるようになりたい!!
と頻繁に思うし、言うようになった。
そして。
思っているだけじゃなくて、申込みをしてしまいました。。。。。
先生にメールして、受講日を作っていただきました。
8月2日(土)です。
先生、よろしくお願いいたします。
Tags:レベル1 | 過去・未来にレイキ | 遠隔
レベル1(ファーストディグリー)だけの日々も、今日入れて10日になってしまいました・・・
最後の記念&レベル2への準備を兼ねて、今日から10日間、娘と息子に各30分ずつ必ずレイキすることにしました。
(最近自分にばかりレイキして、子供たちにあまりやってなかったのです><。
実際やってみると、息子の敗れたパジャマがなんだかかわいそうになった・・・・息子の持ち物や着るものは、特に乱暴に扱うわけではないのに、自然と破けてきてしまうのです・・・。何か出しているんでしょうかね?
娘のやわらかいお尻がかわいぃなぁ・・と癒されたりしてました。
やっぱり、対面のレイキって、いいですよね・・・)
来週の土曜日には、こんな私でも、遠隔も出来るようになってしまうのだー(どきどきどき。。。)
遠隔って、どういうことなんだろう?
手を置いてレイキするレベル1はまあ理解できるのだけれど、
遠隔とか、ましてや過去と未来を超えてレイキするなんていうのは、、
いったいどうなってるわけ??
知りたくて、’セカンドディグリー’で検索して色々な人のブログを読んだりして、
こんな時間になってしまった・・・・
日刊youtubeで、銀魂か×××HORiC観ようと思ってたのにーー
*****
大きな地震が東北地方であったようですね。
東京のはずれのここでも、かなり長く揺れました。
被災地の方の安全を願っています。
※) 2008.7.24 岩手県沿岸北部地震 のことです
*****
Tags:アイムラッキー | アファメーション | レベル1 | 遠隔
6月9日にレベル1のアチューンメントを受けてから、今日で50日だ。
あっという間の50日だった。
最初の頃に比べて、今では、自分も娘も息子もパートナーも、レイキがあって当たり前、みたいに思ってます。
↑
ホント、人間てやつは・・・
この頃気になるのは、子供達はどうかわからないけれども、私自身としては、セルフでしても、以前ほどの気持ちよさが無い・・・
先日も書いたけれど、なんどなく効果が「ぼんやり」しているんです。
もうちょっと違うハズなんだけれど・・・届かない・・・みたいな・・・、、。
セルフのやり方をもう一回テキストを見て勉強しなおそうかな。
アファメーションは怖いくらいに効くようになったし、私も家族も、ラッキーなタイミングが飛び込んできてるし、そういう点ではすごいんだけれど、
んー。
レイキそのものは、どうしてなんだろう?
効いているのに、単に慣れちゃったのかな?
あと、今、足の小指に靴擦れが出来ているんだけれど、それをレイキしたくても手がうまく届かないから、そこにはほとんどしてない。
いやこれは、体が硬いっていう、レイキ以前の問題?
でも土曜日にレベル2になったら遠隔ができるようになるから、そうしたら解決するのか?
とにかく、そういう、「やっかい」や「面倒」が目に付く。
それらをどうにかしたい、解決したい、という気持ちが強い。
Tags:レベル2 | 遠隔
昨日の講義の、ハイライトのひとつ、遠隔。
実習中に、受講生同士で送り合うのはできたのだけれど・・・。
その日の帰り道、パートナーと夕ご飯を食べる前に、吉祥寺のスタバで練習してみた。
私「どう?」
彼「うーん。特になにも・・・」
(ガクリッ)
もっと熱心に送る。
私「今度はどう?」
彼「あ!来た来た!足が熱いよ!」
私「ええっ。首に送ってるのに・・・・!!!」
でも相手の疲れているところに行くこともあるというから、気を取り直してもう一度。
私「さあ、今度はどう?」
彼「今度はお腹だ!」
私「ちがーーううーーー。ふくらはぎだよぅ・・・・」
もう、漫才としか思えない。
~帰宅後~
お布団の上でさらに練習。
彼に遠隔ヒーリングを送る。
するとすぐに・・・
彼「あ!来た来た!!」
私「ほんとに!?ありがたや~~~。どこに来た?」
彼「お腹だ!」
私「頭・・・(涙)。じゃあ今度はどこが感じる?」
彼「足かなぁ?」
私「やったー当たりッ♪♪」
・・・当てモノじゃないって・・・・・・
~~今日~~
娘と息子にそれぞれ遠隔してみる。
どちらも全然なにも感じない。
あーぅーー
でも、まだ習って1日目。
これからも練習していこうっと。